模型で遊ぶ!模型で楽しむ!
私の信条みたいなもんなんですが、たとえ仕事であろうと趣味であろうと模型で遊び、模型で楽しむ!なんです。

そりゃガキの頃も今も変わんないです。(笑)

ガキの頃は良くロボダッチや飛行機、戦車とかをプラモ屋で買ってきては公園とかでランナーから“パーツをもぎ取って”キットに入ってた接着剤で速攻で組み立てるんです。

で、この接着剤がやっかいでして、チューブ型の奴はその辺で釘とかを拾ってきて穴あけて使えるんです。でも、ひし形の青い袋入りの奴は手強いんですよ。手で上手に開けられないんですよ。で、歯で切り込みを作って開けようとするんですが3回に1回は失敗して口の中にニガマズーい接着剤の味が広がるんですよ。(笑)お陰で今でもその時の技術が役に立ってて、ちょっとした切込みを自分の歯でやっちゃうんです。(笑)リード線の皮を剥いたり…話それちゃった。

で、公園で模型を作って何するかって言うと強引に走らせ、砂場に埋めて、しまいにゃ放り投げて飛ばすんです。それだけならまだ可愛いもんで、爆竹(うちの近所ではオールシーズン置いてあった…今の時代危ないからって置かない店の方が多いのにねえ…)で爆破したり燃やしたりしてそのカッコよさを楽しむみたいな。ぜんまい仕掛けは走りながら爆破!飛行機は空中で爆破!で、爆竹もエスカレートして一発から3発、1束、破壊力が物足りなくなってくると普通の爆竹より二まわりもデカイ“鬼爆”、しまいにゃ爆竹ばらして火薬増やして…今考えたらろくなガキじゃなかったですね。

でも、この頃はマシで小学校3年くらいからは爆破の対象が生き物やウ○コになっていったし…(^_^;)プラモはもうヤケドや生傷の絶えないアウトドアな遊びだったんです。(笑)でも、今こんな遊び方を子供たちに教えたりしたら近所やPTA、教育委員会がだまっちゃいないんだろうなあ…いや、プラモの神様に呪われますって…だから今はプラモの“締め切り”に追いまわされる日々なのかあ。納得。

で、小学校4,5年になってくると“ちゃんと”プラモを作ることを覚えてくるんです。でも同級生の間でも特別プラモを作る事が“へたくそ”だった私は意地になって作り続けて中学生になるとみんな徐々にプラモを作らなくなって行くのに自分はやってましたねー。テストや受験が控えてても“闇プラ(親の目を盗んで布団の中にプラモを隠しながら作る事)”してました。(笑)

で、当時は家も裕福でなかったので¥100〜¥300のキットを買い漁り、夏はカブトムシ捕まえてペット屋に売った金で、正月はお年玉で大型プラモを買ったりしてました。1/25タイガーTとか1/48アブロランカスター、1/48テキーラガンナー、1/60ドムとか…自分にとって夢のアイテムで、買ったはいいけど完成させられなかったり…

今でもタイガーT、アブロランカスター、テキーラガンナーは生きている内に決着を付けたいなと思ってます。もっと上手くなってから…(←いつもこればっかり(笑))



                                BACK
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送